コンテンツへスキップ

ピエロが笑うまで

会社に躍らされながらも職場の環境改善を目指す道化師の見世物語

  • ホーム
  • Log In
  • Member Directory
  • My Account
  • My Profile
  • Reset Password
  • Sign Up
  • 管理人プロフィール

ありがとうだけでは不十分。

2019年7月18日
投稿者 doukeshi でプチ業務改善

ありがとうだけでは不十分。

▼当ブログもこちらを利用しています▼

先日、ある記事を読んでいたところありがとうを言うと関係性が良くなるということが書いてありした。

ありがとうというために良いところを見るようになり、自然と長所を引き出すことになると。

もちろん言われる方はポジティブな気持ちになるし何も言われないよりもはるかにいいでしょう。

言えばいいってもんじゃあない

一方でありがとうだけを言う堅物な人もいます。

良い言葉と思いきや、散々愚痴を言った挙句、ありがとうと言って去っていく人もいます。

誰かに教えられたのか、自分で悪いことを言っている自覚があるからその罪滅ぼしか、そんな人はただ漠然とその言葉を使っているだけで言葉の意味を理解していないのです。

言葉以外にしっかりと行動に移す事が重要ですよね。

さりげなく普段の生活に反映させる

エレベーターで待ってもらっていたり、行き先階を聞かれてボタンを押してもらったら?

「すいません」ではなく、「ありがとう」と言えたらカッコ良いですよね。

普段の生活でいかに自然と出るかが相手のストレスになるか否かの分かれ目になりそうです。

追伸

しばらくブログをお休みしていましたが、これより再開いたします。

書きたいことはたくさんあるのでお付き合いいただけると幸いです。

▼タメになるビジネス書籍はこちらから▼

投稿者

doukeshi

すべての投稿を表示

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 【とある企業の珍事録】営業マンの落とし穴。大谷さん(仮称)の場合。その2
  • 【とある企業の珍事録】60歳再雇用、レジェンドの場合。その2
  • 【とある企業の珍事録】営業マンの落とし穴。大谷さん(仮称)の場合。その1
  • 【とある企業の珍事録】60歳再雇用、レジェンドの場合。その1
  • 人がいなくなるときこそ上司の能力が試されるよねっていうお話。

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2020年7月
    • 2019年10月
    • 2019年7月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月

    カテゴリー

    • とある企業の珍事録
    • プチ事務処理削減
    • プチ業務改善
    • 人財
    • 働き方改革?
    • 未分類
    • 業務改善
    • 組織論

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare Dark by SpiceThemes