コンテンツへスキップ

ピエロが笑うまで

会社に躍らされながらも職場の環境改善を目指す道化師の見世物語

  • ホーム
  • Log In
  • Member Directory
  • My Account
  • My Profile
  • Reset Password
  • Sign Up
  • 管理人プロフィール

月: 2018年3月

2018年3月26日
投稿者 doukeshi で未分類

農耕民族と狩猟民族について

朝、通勤で利用する電車。ほとんど満員状態でその中に身を投じる…

Read More

2018年3月19日
投稿者 doukeshi でプチ事務処理削減

職場環境プチ改善〜OA機器周辺編〜

オフィスではプリンターの用紙を日々消費するところが多いと思い…

Read More

2018年3月18日
投稿者 doukeshi で組織論

レスリング協会の対応に見るパワハラの正体とは

先日からニュースを賑わせている女子レスリング伊調馨選手のパワ…

Read More

2018年3月17日
投稿者 doukeshi で人財

自己評価と会社評価の乖離

この時期、一般的な企業では今年度下期の従業員の評価が始まって…

Read More

2018年3月16日
投稿者 doukeshi で人財

別れゆく後輩に思うこと。

先日、一緒に営業回りをしている後輩が、別の部署それも新規に海…

Read More

2018年3月14日
投稿者 doukeshi で人財

やってみせ、言って聞かせて、やらせてみて、ほめてやらねば、人は動かず

同僚が新規受注を目指しコンペに出たときのことです。 技術も価…

Read More

2018年3月13日
投稿者 doukeshi で人財

財を残すは下、事業を残すは中、人を残すを上とす。

本日、ひとりの先輩が退職という道を選びました。 先輩と書きま…

Read More

2018年3月10日
投稿者 doukeshi で未分類

会社に対して思うこと。

みなさん初めまして。   みなさんは仕事をしている…

Read More

最近の投稿

  • 【とある企業の珍事録】営業マンの落とし穴。大谷さん(仮称)の場合。その2
  • 【とある企業の珍事録】60歳再雇用、レジェンドの場合。その2
  • 【とある企業の珍事録】営業マンの落とし穴。大谷さん(仮称)の場合。その1
  • 【とある企業の珍事録】60歳再雇用、レジェンドの場合。その1
  • 人がいなくなるときこそ上司の能力が試されるよねっていうお話。

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2020年7月
    • 2019年10月
    • 2019年7月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月

    カテゴリー

    • とある企業の珍事録
    • プチ事務処理削減
    • プチ業務改善
    • 人財
    • 働き方改革?
    • 未分類
    • 業務改善
    • 組織論

    メタ情報

    • ログイン
    • 投稿フィード
    • コメントフィード
    • WordPress.org

    Proudly powered by WordPress | Theme: BusiCare Dark by SpiceThemes